top of page
北九州生まれ、北九州育ちの山田だいすけは、常に熱く、常に全力!
監督時代の大輔
北九州市は、私にとっても皆さんにとっても特別な場所です。私は、この街で生まれ、育ち、その風土や人々の温かさに育まれました。私は「常に熱く」 情熱を持って、北九州市の未来を築くため、「ワクワク・イキイキ・ノビノビ」 をキーワードに市政に「常に全力」で取り組みます。
yamada10.png
JR運転九州の運転士として最後業務を果たす、山田だいすけ
ノビノビと学べる教育環境の構築。北九州市は市民力の高い街です。学校現場(学校教育)と市民・ 地域(社会教育)の連携をより強化し「地域のプロと連携した 教育のまちづくり」を展開し、子どもたちが育ちやすく、学びや すい環境を整えます。学ぶのは子ども達だけではありません。市民の皆さんがより学 びやすい、地域と交流しやすい市民センターの運用を進めます。持続可能なまちづくりを目指し、再生可能エネルギーの普及や 廃棄物のリサイクルを推進ます。
長崎駅助役の山田だいすけ
イキイキと働ける環境の整備。北九州市の企業と連携し就労環境の改善を通じて、地域経済の活性化を図ります。交通ネットワークの充実や企業誘致を通じて、地元の雇用機会を増やし、子ども達が北九�州で就労できる環境を整備します。通勤時間帯に渋滞が緩和する施策や、通勤環境の整備を行い、 みんなが働くための負荷を軽減させます。
北九州ESD事務局長時代の山田だいすけ

市政報告

​vol.1 令和7年 春号

​vol.2 令和7年 夏号

2月議会を終え、一歩一歩自分に何ができるか、動ける限り色々なところを知るために飛び回っています。まだまだ勉強して皆様にたくさん報告できるように頑張ってまいります。

6月議会を終え、議案に対して前向きに答えていただき、手応えを感じることができました。これ早く現場に持っていけるよう、頑張っていきたいと思います。暑い日が続きますが、地域の行事に足を運んで“会える議員”を目指して皆さんの声を聞いていきたいです。

©2024 山田だいすけ

bottom of page